オニノヤガラ(和名:鬼の矢幹)

 久し振りに参加のNさんが寄生植物「ヤセウツボ」を見つけたと言うので写真を撮って来ました。
私は出会うのは初めて。なるほど、葉緑素はないので何かに寄生しているのだろうけれど、見ただけでは分かりません。根を掘らなければ駄目なんでしょうね。
写真を博物館に送り同定して貰います。(2010.6.22)
  ・・・・・
返信です
お尋ねの件,サイズ,果実,生育環境の様子などから,個人的には「オニノヤガラ」ではないかと思います.
オニノヤガラは,図鑑をみると「山地の樹林下に生え,ナラタケと共生する」とあります.
ナラタケと共生しているのかはよくわかりませんが,生育環境は当てはまると思います.
また,兵庫県レッドデータブック(改訂前)のCランクに該当していることから,本種は比較的珍しい種であると思います.
ただ最近は樹林化に伴って土壌が発達し,いろいろな腐生植物が各地でみられるようになってきているようです.
今回もそのようなケースに該当するのかなと思います.
取り急ぎ以上ご返信いたします.
だんだんと暑くなってきておりますが,無理なさらぬようお体に気をつけてください.
ヤセウツボ1 b blog.jpg
 矢を地面に刺したような形から、「鬼の矢幹(やがら)」となったそうです。ラン科の腐生植物です。
生きているものから養分をとって生きている寄生植物に対して、死んだもの、腐ったものから養分をとっているものを腐生植物といいます。

  • 最終更新:2013-05-23 20:33:34

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード